第28図 日本琴の歌 大伴ノ旅人(810)
第28図 日本琴の歌 大伴ノ旅人(810)
いかにあらむ日の時にかも、聲知らむ人の膝の上、吾が枕かむ

「桐の木から作られた琴があなたの膝の上で良い音色を奏でたいと言っています。」
という歌をつけて、琴を贈り物にした。図は琴の精が娘の姿になっている。
『万葉集画撰』では、折口信夫が解説しています
第28図 日本琴の歌 大伴ノ旅人(810)
第28図 日本琴の歌 大伴ノ旅人(810)
いかにあらむ日の時にかも、聲知らむ人の膝の上、吾が枕かむ
「桐の木から作られた琴があなたの膝の上で良い音色を奏でたいと言っています。」
という歌をつけて、琴を贈り物にした。図は琴の精が娘の姿になっている。
『万葉集画撰』では、折口信夫が解説しています